龍谷寺年間行事のご案内

ご尊家ご一同様には、益々ご健勝の御事とお喜び申し上げます。旧年中は何かとご協力を賜り有難うございました。心からお礼申しげると共に本年もまた何卒よろしくお願い申し上げます。平成31年度及び、新年号令和の主な行事をご案内いたします。

大般若  2月23日   午前11時~   大般若経六百巻を十数名の和尚が轉牘し、国家安泰・五穀豊穣・萬民和楽・諸縁吉利・病魔退散・交通安全等の祈祷を致します。    

春期彼岸会 彼岸の入りの日 午後2時~  僧侶8~9名にて金剛経を諷誦して、塔婆供養並びに永代祠堂供養を行います。

降誕会 4月8日  午前8時30分~12時    お釈迦様がお生まれになった日の行事を『花まつり』と称します。本堂前に、甘茶の用意をしていますので、是非お参り下さい。

盂蘭盆施餓鬼会 8月3日  午前8時30分~12時  龍谷寺の檀信徒は勿論のこと、広く一般の方々のご先祖供養、並びに新棚(初盆)の諸霊供養を、十数名の僧りょうで、賑やかな内にも厳粛に法要を営みます。盂蘭盆施餓鬼にはお参りしましょう。初盆の方は必ずお参り下さい。

地蔵盆法要 8月23日(月) 午前10時~  地蔵盆法要は、地域全体の行事として受け継がれています。又、当時の御本尊様は、延命地蔵ですので、特に檀信徒の方、初盆の方は是非お参り下さい。翌日午前6時より地蔵盆供養を行い、皆様よりいただきましたお菓子を、御供養としてお参りいただいた方に、配らせていただきます。

秋季彼岸会 彼岸入りの日  午後2時~  春季彼岸会と同じく金剛経を諷経して、塔婆供養並びに永代祠堂供養を行います。供養として簡単なお弁当を用意しております。彼岸にはお参りしましょう。

開山忌 10月17日  午前10時~  龍谷寺を開山された天叢玄廣和尚様の命日に、住職と関係者数名で法要を行います。禅宗では欠くことの出来ない行事のひとつです。是非お参 り下さい。

金毘羅供養 11月10日  午前10時~  正当は10月10日ですが、1ヵ月遅れの11月に法要致します。昔から (金毘羅さんの寺)として親しまれた龍谷寺には、鎮守様として金毘羅大権現(水の神)と、秋葉山大権現(火の神)をお祀りしております。ご本尊延命地蔵を拝し、本尊釈迦牟尼佛のみ教えを道標として、皆様方と共に歩むべく、般若心経を唱和いたします。是非お参り下さい。

その他

◇ お墓・お仏壇に供える花は、仏様が生花の香りを好まれますから、造花はお供えにならないでください。

◇大般若会(2/23)  降誕会(4/8)  盂蘭盆施餓鬼会(8/3) 地蔵盆法要(8/23)   開山忌(10/17)     金比羅供養(11/10)  以上は、毎年同じ月日です

◇秋季彼岸会・秋季彼岸会は どちらも彼岸の入りの日です。

 本年度の年法要は下記の通りです。法要を奉修される場合は早めに予定日をご連絡下さい。

小祥忌:令和元年死亡   〃 : 平成31年死亡 

大祥忌: 平成30年死亡 

7回忌 : 平成26年死亡  

13回忌: 平成20年死亡 

17回忌: 平成16年死亡

25回忌: 平成8年死亡

33回忌: 昭和63年死亡

50回忌: 昭和46年死亡